あなたのワンちゃんはどんなおやつが好きですか?どんなおやつをあげていますか?今回は手作りおやつとして、プチマレンギ(ドライフードメーカー)を使い鶏肉を乾燥させたおやつとその作り方について紹介したいと思います!
柴犬(黒柴)パンのママです!@sibapan1019pan_shiba
プチマレンギ(ドライフードメーカー)とは?
プチマレンギとは、ドライフードメーカーつまり食品を乾燥させる機械の商品名。ペットのおやつ(ジャーキー等)はもちろん、ドライフルーツづくり、おつまみのジャーキー作り等、沢山の用途で色んな食材を乾燥させることができます!
ドライフードメーカー(食品乾燥機)は他のメーカーのも色々あるのですが、壊れやすい商品も多いようです。実際、他のドライフードメーカーを使っていた犬友さんも「すぐ壊れた!」と言っていましたので初めから耐久性のありそうなものを選びました。
私が選んだドライフードメーカーの「プチマレンギ」は評価も高くレビュー数も多い人気商品で、電気代も安く、耐久性を売りにしており、壊れにくいそうです。実際、使ってみて私もこれを買って良かったと思っています♪
【ポイント5倍】【送料無料】 フードドライヤー 家庭用 プチマレンギ TTM-435S 食品乾燥機 手作りドライフード ドライフルーツメーカー 東明テック |
プチマレンギで乾燥ささみチップスを作ろう!
フードドライヤーに入れる前に水気を取るなら
温度 | 時間 |
70度 | 8時間 |
水気を取らずにそのままフードドライヤーに入れるなら
温度 | 時間 |
70度と60℃ | 合計11時間 最初の7時間 70度 残り5時間 60度 |
早速、完全無添加な手作りおやつ、犬用乾燥ささみチップス(とり肉のジャーキー)を作って行きましょう♪今回は鶏胸肉を2枚使いました。まず、鶏胸肉の皮や脂肪を切り落とします。次に包丁でできるだけ薄く鶏肉をカット。この時、鶏肉が半解凍の状態だと薄くきれいに切りやすいです◎
こんな感じで今回は厚みを1㎜ぐらいに薄くカットしました。どれぐらいの厚みにするかは、ワンちゃんの好みや状況により変わるので、色々試してみるのも良いですね♪
あ、鶏肉の匂いにつられてうちの黒柴さんが台所にやってきましたよ。
ほら、とりさんだよー。これからパンのおやつを作るんだよ!
おっと、少し脱線しました笑。キッチンペーパーや清潔なタオル等を使い、プレスしながら先ほど薄く切った鶏肉の水分を取ります。
この水分をとる作業はしなくても乾燥させる事ができますが、やった方がより薄く仕上がり、ドライフードメーカーの乾燥時間も少し短縮されると思います。
プチマレンギの天板に薄く切った鶏肉を並べてゆきます。肉と肉が重ならないようにします。
うん、こんな感じかな。私の場合はこれぐらい間隔をあけて肉をのせていますが、もっと詰めて食材を乗せている方もいるそうです。
ではプチマレンギのスイッチオン!今回は【70度8時間】で設定しました。ドライフードメーカーや食材により最適な設定温度や時間は変動しますので、色々試してみてくださいね♪
ドライフードメーカーを設定した後は、柴犬パンと遊んだり散歩したり、お仕事したり、そんなこんなで8時間たちました。さて、手作りおやつは上手く乾燥しているかな?
うん、いい感じ!しっかり乾燥しているようです。美味しそうな色合い♪
乾燥ささみチップスもしくはとり肉のジャーキー。薄い鶏肉のおせんべいみたいな感じ。
鶏肉の乾燥チップス。横からみたらこんな薄さ♪
鶏肉のジャーキー!普通に人間のおつまみとしても美味しいはず!
どれも美味しそうで特に焦げや異常はなく、うまく乾燥できています♪
ちなみに、今回はプチマレンギの天板を3枚使いました。鶏肉を乾燥させると縮むので間がスカスカですね笑。
鶏肉のジャーキー。このままの状態で一つずつ犬に乾燥ささみチップスのおやつをあげても良いのですが、私の場合はさらにこれを手で細かく切ります。では次にその作業の様子をご覧ください!
【ポイント5倍】【送料無料】 フードドライヤー 家庭用 プチマレンギ TTM-435S 食品乾燥機 手作りドライフード ドライフルーツメーカー 東明テック |
鶏肉の乾燥おやつと監視員の黒柴と
プチマレンギの天板から乾燥させたばかりの鶏肉を柴犬パンに近づけると、当然こういう反応になります。
そしてこの目でじっとお座り(頂戴の催促)。パンはこの目で何度もパパからおやつを貢がせているんだよね・・。とりあえず一個あげました。
さっきできたばかりの乾燥鶏肉チップを一つ一つ細かくちぎる作業。そんな私の手つきをじぃーーっとチェックしている監視員の黒柴。・・・やりずらい!
「監視員さん、こちらどうでしょうか?」「うん、良いにおいね。合格!」というわけで作業続行させていただきました。
「なんか手つきが危なっかしいのよね~」という顔で、私の作業を凝視する厳しい監視員。
そんな監視員さんの視線に耐えながら、なんとか無事に全部の乾燥おやつを細かくちぎり終えました!
「監視員さん、作業終わりました!検品お願いします!!」一パックずつにおいをかぎつつ検品していく柴犬監視員パン。
やったー!全部オッケーもらいました!!これで業務完了です♪こうして細かく小さい鶏肉チップスにすることで、犬のしつけに使うトリーツ(おやつ)としてもあげやすくなります。
また、太りやすいワンちゃんやダイエット中の犬にあげる際も、これぐらい小さいおやつにした方が太りにくくなるので良さそうですね◎
監視員さんも頑張っていた?ので、何個か出来立てのササミチップをあげました♪
こんな感じで、プチマレンギ(ドライフードメーカー)を使えば、ジャーキー等簡単に手作りおやつを作る事ができるのでおススメです(^^)
【ポイント5倍】【送料無料】 フードドライヤー 家庭用 プチマレンギ TTM-435S 食品乾燥機 手作りドライフード ドライフルーツメーカー 東明テック |