柴犬の散歩 おでかけ

川崎大師を柴犬が案内出来るのか!?

川崎大師 柴犬 観光案内

あなたはお散歩は好きですか?

犬と一緒のお散歩。もしくはワンコは飼っていないけれど散歩が好きな人も多いですよね。暖かくなってきたら、写真を撮りながらのお散歩も良いですね。今回は川崎大師でお散歩しました。

柴犬(豆柴)パンのママです!@sibapan1019pan_shibayoutube
記事の最後に新作YouTube動画あります!

柴犬パンが川崎大師を観光案内!

川崎大師と柴犬

柴犬パンが車椅子ユーザーのパパの膝上にのって川崎大師を観光案内したいそうです。
かなり特殊な例…。

カメラは GoPro を利用し車椅子の肘掛け部に固定。普通に犬が歩いている目線とは一味違うのでお楽しみください!

初詣の参拝者数全国3位

川崎大師は初詣の参拝者数全国3位と非常に多くの人がお参りに来る場所です。

数多くのパワースポットもあります。

大山門(だいさんもん)

大山門をくぐる犬

入口付近です。柴犬を車椅子にのっているパパの膝の上に乗せて。
厄払いスポット

元旦などはとんでもない行列が出来、わずか数メートル進むにも1時間近くかかることもあるので元旦から3日間ぐらいは非常に混みます。当然ながら元旦は写真に写ってるこの場所に到達する事は至難の技です。だいぶすいてきてよかった!

献香所(けんこうじょ)・大本堂(だいほんどう)

献香所の煙

門をくぐると、正面に大本堂
大本堂は言わずと知れた

災厄除け・願望成就の強力なパワースポット

献香所では、ここからあがる煙を身体の痛い部分や具合の悪い箇所に煙を当てて健康をお祈りするようです。

人間も犬も健康がイイネ!

屋台もいっぱい!川崎大師のこの時期はあちらにもこちらにも美味しそうな食べ物の屋台でいっぱい!パンのママは大興奮!

食いしん坊の柴犬パンも一生懸命とお鼻をピクピクさせながらにおいを嗅いで進む!

不動堂(ふどうどう)

不動堂と柴犬の散歩

屋台が並ぶ道を進んでいくと見えてくるのが不動堂(ふどうどう)
手前には別の献香所が。

観光案内するはずの柴犬は

なんか買おうよ~!

と案内はどうした!?という感じ。

鐘楼堂(しょうろうどう)

寺の鐘

戦後の復興を記念する重要な建物。
除夜の鐘を鳴らすのがこの場所だとか!?

つるの池

車椅子の上に乗る犬

さっきまで食べ物の事しか考えていなかった柴犬が、突如、ガイドさん気取りに戻る。

パンの案内ちゃんと聞いてる?

つるの池 ここには沢山の鯉がいるよ!

やすらぎ橋

川崎大師のやすらぎ橋

つるの池の上を通る印象的な赤い橋

こうを描くような作りの橋になっていて途中までは上り、そこからは降り。

若干不安定になるので安全運転でね!と言いたげな柴犬。

車椅子のひざ上からの視点は改めてみると面白い。

八角五重塔(はっかくごじゅうとう)

八角五重塔と黒柴 川崎大師

道ではない砂利道を進んでいくと八角五重塔(はっかくごじゅうとう)が、現れる。八角は最も円に近い建造物の形といわれ、「包容力」「完全性」を象徴しています。

見た目もカッコ良い!

突然柴犬パンが立ち上がる!

ここからはパンの胸が案内します!

大本坊

大本坊(だいほんぼう)です!

パンちゃんそんなんじゃだめだよ!ちゃんと案内して!

寺前の商店街 仲見世通り

大師 仲見世通り

川崎大師前の仲見世通りは、雰囲気が良くて綺麗なとおり。ここは屋台とは違ってちゃんとした店舗を構えているお店が並ぶ。直線が続く商店街だけど元旦は川崎大師に入る為にこの商店街には大行列が出来る。

とんとこ飴が有名だけど、お饅頭や甘酒、痰きり飴なども有名。飴といえば、カタイイメージがあったけれど、ここで売られている飴はいわゆるソフトキャンディーで歯ごたえがキャラメルに近い。

美味しい!

そして最後に私が好きな【くず餅サンデー】のお店!

川崎大師名物の住吉の久寿餅とマザー牧場のソフトクリームがコラボした限定スイーツ。くず餅サンデはここでしか食べられない限定アイスらしい!?

そうこう言ってるうちに黒柴パンの川崎大師観光案内は終わり!

観光案内というか…ただのお散歩と屋台の美味しそうなにおいに誘われてただ散歩してただけでした…

実際にはまだまだ沢山の見どころやパワースポットが、数え切れないほどあり、実際に見に来る方が絶対におすすめです!

チャンネル登録、ぜひお願いします!

柴犬のYouTube動画

YouTubeにコメントいただけると嬉しいです♪